関ハムの思い出
尼崎のエーリックでやってた頃(3回目位?)に行ったのが最初です。
@jarl.comを始めた頃に申し込んだ思い出があります。
ここでの2回目だったか、神戸の知り合いが亡くなって葬式に行ってから(知ったのが家を出る寸前で、実際は出棺にぎりぎり間に合うぐらい)関ハムを見に行った記憶があります。
駅から遠いのと、広い道路を渡るのが危なくてあまりいい場所じゃなかったなあ。
池田に移ってからも大体行っています。
丁度韓国旅行がかぶったいけだ総会の時は涙を飲んでキャンセルにしましたが。
一昨年は大阪であった会社の労組の集会が丁度同じ日で、終わってから阪急梅田駅に出て行きました。
階段を上るときに足がつって10分ほどうずくまった記憶があります。
後に当時服用していたプレドニン(ステロイド)の副作用で血糖値が500ぐらい行っていたことが判明して、そのせいで血流が危なかったようです。
以後プレドニンは使用禁止になり、結果としてストマ持ちになったんですけどね。
血糖値が200切るまでは自分でインスリン打ってました。
腹にパウチが2つぶら下がっているので、今同じ目に遭ったら尻とか肩になるんだろうなあ。
この時は日曜に関ハムで部屋を借りてミーティングやりましたよ。
去年は風邪を引いていてFCC試験受験以外はほとんど何も出来ずに帰ってきました。
今年は最初から行けません。残念。
有名人が使ったステージに立てる(座るんですけど)機会はのがしたくありませんから。
このイベントに出演者として参加予定ですので。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント
記念局ブースで受付やってますので来て下さい
ぜひ8N3HAMの運用をやってください
天気予報では雨は0%になりましたよ
お待ちしています
投稿: JA1AVH | 2007年5月24日 (木) 午後 10時41分