明日は移動運用したいけど
天気が悪ければ夏コミ新刊の原稿書きに勤しまなければなりませんが、晴れたら移動運用したいものです。
久しぶりに瀬戸内市の大雄山にしようかな。
と思ったらJA3RLの運用があるんですね。
久しく日本橋も行ってないし、たまには大阪もいいかなあ。
他人の運用を見学するだけでもいいし。
ところで、阪急は身障者割引があるみたいですが、具体的にはどうやったらいいんでしょう。
きっぷを窓口で買うのかな?
その他在京、在阪私鉄はどうなんでしょう。
スルッとKANSAIのカードとかSuicaは使えるんでしょうか。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント