eBayで詐欺に遭う
CQ誌にeBayで落札しようというような記事がありますが、リスクが高いので良く考えて下さい。
eBayで海外衛星チューナーを落札、即PayPal決済したら、その直後にオークション中止(在庫250で出品していたので被害者は多数と思われる)、出品者はID停止とPayPalアカウント未認証になってしまいました。
うわーん、17000円パァだ!
と、泣いても始まらないのでクレーム処理です。
まず、eBayは$200以上じゃないと対処してくれないので、PayPal側でクレームを入れました。
PayPalの監視下で出品者にメッセージを送ることが出来ます。
幸い、PayPalは日本語化されているので少しは楽です。
「入金したが何も返事が無い。いつ発送してくれるのか?」をYahoo!翻訳で英文と中文を作って送ります。
結果、無事返金を勝ち取れたという次第です。
とはいえ為替差損で1000円出てます。
これは自分でかぶらないとだめでしょう。
この手のトラブルは実は2度目です。
前回はeBay側のクレーム対応システムで返金を勝ち取りましたがやっぱり差損が1500円ほど出ました。
前も海外衛星チューナーだったんだよなあ。
こういうのもインターネットオークションの楽しみと思わないとやっていけませんね。
日本では買えない物なので分かった上で手を出してます。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ヤマト運輸の持戻(2014.03.24)
- 名刺用紙が消える(2014.03.13)
- 国際返信切手券を切手に交換(2013.12.15)
- 210円のスマホ充電器(2013.11.25)
- 期日前投票に行く(2013.07.08)
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット98/99での頒布予定新刊2冊をAmazon Kindleにて公開しました(2021.01.11)
- Pi-Star 4.1.3の日本語化(2021.01.09)
- コミックマーケット99のサークル参加を断念しました(2021.01.07)
- xlxd 2.4.1公開(2021.01.05)
- DVSwitchでFusionで特定のxlxdリフレクタに接続する(2021.01.04)
コメント
ごぶさたしております。
eBayでトラブルに遭われたとか。実は私も以前に1度あります。その時は HP社製の中古電卓でした。
eBayは日本では手に入らないものも入手できる格好の場ではありますが、何かあった時でも授業料だと思って割り切るだけの覚悟と、その覚悟ができる範囲での利用が必要なのだと思って居ます。
投稿: Gem/JA1UMI | 2007年8月 4日 (土) 午後 10時42分
物にもよりますが、入札は送料込みで2万円ぐらいまでにしています。
高いものはリスクも大きいですしね。
当然ですが、落札後はスパムメールが沢山来ます。
投稿: まあべる | 2007年8月 5日 (日) 午前 04時59分