« 野菜村はクンヤクンヤそっくり | トップページ | しばらく旅に出ます »

2007年8月 5日 (日)

今日はフィールドデーコンテスト

今日はフィールドデーコンテストです。
朝6:00に家を出て、7:00頃いつもの大雄山へ。
...先客がいました。
挨拶だけして同じ瀬戸内市の四辻山へ転進です。

途中の林道は舗装が壊れていました。
台風や大雨のせいでしょうね。
駐車場に車を置き、荷物をカートに積んでから何とか休憩所まで行きました。

Fd1_2

アンテナをくくりつけれる場所がありません。
仕方なく休憩所の柱に斜めに縛りました。
アンテナを西方面に回せなくなってしまいました。

Fd2

この通り草ぼうぼうです。
途中の道は全く見えません。

15:00ぎりぎりまでがんばって、結果はこの通り。

Fd3

念願の100QSO達成です。
また、7-430MHz全バンド複数QSO出来ました。
時間当たりのQSOレートも過去最高です。
ちなみにHFは15mのロングワイヤにカウンターポイス、Elecraft T-1です。
3.5MHzは載りませんでした。
50MHzは2ele HB9CVです。
144/430MHzはモービルホイップですし。

QSOしていただいた各局には御礼を申し上げます。
この設備の割にはいい結果だったと思います。
5Wにバッテリ運用ではこのあたりで限界に近いですね。
もちろんアンテナは大いに改善の余地があります。
聞こえても取ってもらえない場面が多すぎです。
14MHzは8エリアでもしょぼ~んですよ!
2mは池田市にさえ届かずにがっくりですよ!

個人局は結構若い人が多かったです。
学校や児童館のクラブ局と思われる方もいました。
コンテストは携帯電話には無い世界ですからね。

まずは電源考えないとだめだなあ。
大雄山の2人組が使ってたけど、発発か?

|

« 野菜村はクンヤクンヤそっくり | トップページ | しばらく旅に出ます »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はフィールドデーコンテスト:

« 野菜村はクンヤクンヤそっくり | トップページ | しばらく旅に出ます »