« 障害年金受給に挑戦:入金確認 | トップページ | 今日はバスに乗って岡山でFCC試験へ行くはず »

2007年9月15日 (土)

今日は倉敷市種松山移動

P1

明日明後日は天気が悪いらしいので、久しぶりに移動運用に行ってきました。
1.2GHzのパラボラアンテナを展開した先客がいました。
最近は先客だらけです。
50MHzに出る旨伝えてやや離れた場所へ移動です。

土曜なので寂しいだろうという予想通り、全部で3局でした。
50MHzは兵庫県、京都府が1局づつです。
1局は相手もFT-817で2Wの局だったので、それなりに収穫があったでしょう。

P2

Elecraft T1に5mのロングワイヤと1mのカウンターポイスで14MHzに出てみました。
沢山BV,BYが出ていますね。
中国語が飛び交っています。
5Wにこんなアンテナにもかかわらず1局QSOが出来ました。
ちょっとびっくりです。
20mの1/4λに近い長さだったのが良かったのでしょうか。
ちなみに7MHzは全く整合出来ませんでした。

ノイズが少なくて受信しやすい環境でしたが、やっぱり入れないとダメなのかなあ。
アンテナを入れている釣竿ケースのジッパーが壊れてしょぼ~ん。
しばらくは徒歩移動が困難です。
釣具屋行かないといけないな。

|

« 障害年金受給に挑戦:入金確認 | トップページ | 今日はバスに乗って岡山でFCC試験へ行くはず »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は倉敷市種松山移動:

« 障害年金受給に挑戦:入金確認 | トップページ | 今日はバスに乗って岡山でFCC試験へ行くはず »