AO-51 9k6 Digital Watch
高仰角だったので受信してみました。
TNC-505+FT-847Mです。
バイナリデータががんがん降ってきたので、かなり削っています。
たぶん専用のソフトがいるのでしょう。
--------------------------------------
PLCTL-8>PLCTL-8:PLCTL Mode:2 TXA:0 TXB:0 BatTrip:0090-3396-615422:48
PACBLS-8>PACBLS-8:
PACBLS-8>PACBLS-8:PACBLS S Meter = 0
PECHO-12>BBSTAT:Open AB D: JE9PEL
PACB-1>TLMS-1:C0:8D C1:44 C2:76 C3:2F C4:04 C5:01
PACB-1>LSTAT:I P:0x5469 o:0 l:23619 f:27308, d:1 st:6 e:ee
PECHO-11>PBLIST:PB: Empty.
PLCTL-8>PLCTL-8:PLCTL Mode:2 TXA:0 TXB:0 BatTrip:0
PECHO-11>PBLIST:PB: Empty.
PECHO-11>PBLIST:PB: Empty.
PECHO-11>PBLIST:PB: Empty.
cmd:mh
PECHO-11 10/10/07 20:01:35
PLCTL-8 10/10/07 20:00:56
PACB-1 10/10/07 20:00:10
PECHO-12 10/10/07 19:59:58
PACBLS-8 10/10/07 19:59:55
--------------------------------------
受信は全然難しく無かったです。
ケーブル繋いでリグのメニューをPKT RATEを9600bpsにしてHB GMSKです。
DCDが明るく点く様にアンテナの向きと周波数を変えるだけです。
連続送信なので受けやすいです。
日本の局がBBSにアクセスしてますね。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント