« 今日はダウン | トップページ | 今日は瀬戸内市移動 »

2007年10月13日 (土)

移動局の増えたAPRS

今日は不調なので引きこもりです。
声出すのも面倒なので、ここをワッチしながらお昼寝です。
よそはどうか知りませんが、こちらではAPRSの移動局が増えました。
APRSは動いてナンボ、固定でやっても面白さ半分ですよ。
よく新しい局が家のアイコンで見えますが、つまらないのかほとんどが見えなくなってしまいます。

今日は九州からの移動局が見えて、チャットしました。
これですよ、これ。
相手の位置が分かると話のねたになります。
その局が別の移動局とニアミスしたのも分かります。

私はPC+GPS+TNCを助手席に積んで移動しています。
チャットも可能です。
移動中は危ないけど。
APRSだけに使うのはもったいないので、MP3プレーヤとしても使っています。
UI-View32の設定を音声合成から警告音に変えておけば問題ありません。
ちゃんとミキシングされます。
自分の出したビーコンがデジピートされたかどうかも分かって便利です。
いんちきですが、PHSをつないでI-GATEの無い場所からでも位置情報を投げることが出来ます。

IGATEすらない場所ではこれの構築からしないといけませんが、近所にある方はまず移動局の構築を考えたほうが良いと思います。
見るだけのAPRSはもはやこれがあれば若干遅れるとはいえとりあえずは終わりですし。

|

« 今日はダウン | トップページ | 今日は瀬戸内市移動 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 移動局の増えたAPRS:

« 今日はダウン | トップページ | 今日は瀬戸内市移動 »