今日は胃カメラ
腹が痛いので、会社を休んで通院にしました。
今日はドクターがいます。
検便の結果は潜血があるそうです。
とはいえ量はあまり多くないそうです。
胃潰瘍があったら困るので胃カメラを勧められました。
前の入院時すらやってないので、かなりの期間見ていないです。
もちろんお願いしました。
エレンタール1パックしか飲んでないので、飛び込みでも可能です。
新しい内視鏡センターは異常にきれい。
ドアに01とか02とか書いてあってSF映画の世界です。
内視鏡の映像は液晶テレビに映ります。
昔はCRTだったので、これも隔世の感があります。
まずは胃をきれいにする薬を飲んで、水飴状の麻酔薬を喉に貯めて置きます。
5分後に吐いて、マウスピースを装着して検査開始です。
麻酔をお願いしたので、注射をします。
今回の麻酔は良く効いて、さっぱり覚えていません。
いいねえ。
目が覚めたら回復室でした。
脱いだ上着やネクタイもなぜか着てましたよ。
2時間も立っていました。
最後に結果を聞きます。
胃潰瘍は無いが、胃液が逆流して赤くなっている箇所があるそうです。
長年胃酸を抑えるためにガスターを飲んでいましたが、だんだん効きが悪くなるそうです。
別の薬に変えてもらいました。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント