来年度のお休み
勤務先から発表がありました。
GWは5/1-6です。
4/30に休みを取れば+2日です。
一番行きたいのは小笠原です。
出来ればJD1の固定局免許を下ろして電波を発射してみたいものです。
おが丸のスケジュールは4/30東京発、5/5父島発翌日東京着みたいですね。
行って帰って最低6日かかるようなので(前後東京までの足も必要だし、特に朝10:00出航なので前日夜行バスが必須か)実現性は低いかも。
ストマの装具も現地交換を考えないとだめですし。
#おが丸は身障者割引無いのかなあ
5/4-5にコミックワールドソウル75があるので、こっちがいいかな。
ハイシーズンですが、船でプサン経由だと安いです。
ま、要は船に乗りたいわけです。
船に乗るなら舞鶴から小樽まででもいいんですけどね。
夏休みは8/2-10か8/8-17みたいです。
お金を言わなければここに小笠原を入れたほうがいいんでしょうけどね。
夏コミは8/15-17なので、後者を選ばないとだめかな?
小笠原>夏コミ>帰宅が出来たらベストですが、体力が持たないでしょうね。
(日の出桟橋からビッグサイトまでは海上バスがあるので実は近いのだ)
8/9に仙台でみちのくVE TEAMの試験があるらしいのでこれ合わせで東北もいいかも。
さすがに不確定要素がありすぎなので梅雨頃決定かな。
サイパンとかグアムとかも行きたいしなあ。
冬休みは12/27-1/4なので、おそらく冬コミは全日行けると思いますがまだイベント側の日程が出てないので不明です。
こうやって書いておくといろいろお誘いがあるだろう(笑)
入院して予定ぶち壊しにならないようしないと。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- まあべる本舗 コミックマーケット101新刊がAmazon Kindleにて購入できるようになりました #C101 #C101新刊(2023.01.01)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
「HAM」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
コメント
うちの職場は,盆暮れGWに忙しいという変な仕事なので,いろいろ難しいです。(そこへ無理矢理コミケ休みをもぎ取るものだから余計に)
JD1ほどのインパクトはないのですが,南北大東島とか行ってみたいです。
投稿: なるるる | 2008年1月29日 (火) 午前 10時25分
小笠原決定なら,2月に境浦ファミリーに開設同意書もらっておきましょうか?
私か海さんにご相談ください.
免許関係がややこしいので,準備は3ヶ月前くらいからがFBです.
GWはチケット一斉発売なので,特2等の場合は,開始から電話かけまくってください(笑)
投稿: JI5RPT/7 | 2008年1月29日 (火) 午後 09時05分
小笠原はまじめに行きたいなーと思ってますが、免許がOKとして、船がNGだったらいいんでしょうか(笑)
いやまあ、いずれは行くでしょうが。
とりあえず、考え中。
(固定局免許は4ヶ月程度前から準備が必要なのは聞いてますので、今から準備しないと間に合いませんね)
投稿: まあべる | 2008年1月29日 (火) 午後 10時52分