トイレ改装:方針決定
寿命ということで、2箇所のトイレ(IBD発覚後に建てたので2箇所ある)を新しく入れ替えということになりました。
1箇所分は自分で出すことになります。
公共機関にあるような対応トイレは広さが足りなくて無理なので、普通の装具洗浄用シャワー付きの洋式に交換という話になっています。
見積もり後、コストアップが激しい場合はシャワー無しの普通の物になります。
ウロな方はシャワーが必須でしょうが、今のところ装具を洗うことは無いので無くても困ってません。
今後は分かりませんが。
改修費用に補助金が出るかどうかは微妙なようです。
これも条件を調べないといけません。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント