Windows Vista SP1をあててみた
昨日Windows Updateに現れたのであててみました。
我が家唯一のVistaインストールマシン、Victor InterLink MP-XV631(Celeron M 800MHz 1GB 80GB)にWindows Vista Home BASICリテール版です。
#誰も知らないどマイナーなノートPC 中身はASUS製らしい
確かにHDDが回りっぱなしという事態は減ったようです。
文字入力中に突然エコーバックが中断してしょぼ~んという現象も減ったようです。
SDカードスロットがまともに動作しないのは相変わらずみたいです。
無理やり入れている割にはまあまあでしょうか。
サンワサプライのワンセグチューナーも動いているし、今のところ問題無さそうです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IC705SMeterを改造して右ボタンを押すと送信してSWR測定できるようにする(動画あり) #M5Stack(2022.03.19)
- 仮想COMポートcom0com 64bit版をWindows11で使う #FT8 #リグコン(2022.01.22)
- ラズパイ4でWindows11 Insider Previewを動かしてハムログやFT8に挑戦 #raspberrypi #windows11 #hamradio(2021.09.20)
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
コメント