« 航海の準備 | トップページ | 今日は年金支給日 »

2008年4月14日 (月)

1陸特従免到着

L

これでSNG車の運用とか携帯電話の基地局の設置が出来ます。
しないけどね。
免許証の番号部分のフォントが違います。
頭がFじゃない(どの総通か)無線従事者免許証ははじめてです。
1アマがH,2アマがIで、その次が旧多重のJになるのですね。
一番上が第二種電気工事士の免状です。
緑は今は無くなった電話級アマです。
JARL総会の日にあるAI・DD総合種が受かれば(法規だけ受験)ますます携帯電話屋に就職しても良さそうな感じです。

4/11(金)発給です。
こちら側も不手際があったので近畿総通は電子申請が遅いとは言わないでおきましょう。
郵便は3日もかかったので遅いんですけどね。

|

« 航海の準備 | トップページ | 今日は年金支給日 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1陸特従免到着:

« 航海の準備 | トップページ | 今日は年金支給日 »