瀬戸大橋開通20年
今日で丁度20年だそうです。
先週末は通行料半額をやっていましたね。
先週末家族で松山まで行きました。
いつも2100円だと相当違うと思うのですが、フェリー会社は困るでしょうね。
一番安いのは高速バスで、近畿中国地方から四国内主要都市へ向かうならJRとほとんど同じ時間で到着します。
一度は乗ってみたいものです。
もっとも橋を渡るだけの離島を結ぶバス路線は事実上壊滅しています。
一応与島乗換えで児島坂出間を渡れないことは無いですが。
次がJRで、遠距離から来る場合や出発地が高速バス路線から外れた場合は通算できる分有利です。
学生は通学定期が安いので対岸から通学している人も多いです。
快速マリンライナーはいつも満員です。
岡山県と香川県はテレビ局が同じなので、若者文化的にはあまり違和感は無いようです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- 台湾旅行記17を書きました(2025.01.13)
- 韓国旅行記42を作成しました(2024.10.07)
- 小笠原旅行記9を作成しました(2024.05.07)
コメント