CQ誌5月号
めずらしく付録が無くて870円でした。
小笠原EMEペディの記事が無くて残念です。
単に落ちただけなら良いのですが。
3.5MHz拡張、局免の申請料値下げと電子申請、Eスポの記事が違う筆者で複数個所にあったので、こちらを優先したのでしょう。
最後のEスポは見開きで50/144z両方だったので何があったのかと思いましたよ。
電子申請は記事がよく間に合ったなあと思いますが、じゃあ申請してみてどうよ、というのはさすがにありません。
3.5MHzの拡張は、いつからなんでしょうね?
サムウエイのリニアは欲しいなあ...。
今号は良く知っている方が執筆した記事が多くてその意味では良かったです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント