日本オストミー協会岡山県支部総会
今年は参加してみました。
開催通知には10:30開始とあったのに、司会は10:00開始と思っていたようです。
会場は元国立岡山病院です。
岡山駅から結構歩きます。
会員の高齢化、組織率の低さ(オストメイトの10%)等、どこかのJARLそっくりです。
救われるのは支部単位で会費の取り分があり、独自の予算を持ってそれなりに民主的な運営がされていることでしょうか。
やたら政治的な話がありました。
各種の行政の不正、身障者が欲しいものと行政が与えているもののギャップ。
例えば装具は医療材料としては補助があり安いが、紙おむつと比べたらはるかに高い。
どちらも消耗品なのにおかしいではないか?
個人的にももっと行政へコミットしていけたらと思いました。
当然ですが、今日の倉敷市長選挙は朝に投票しましたよ。
昼に会場を出てアニメイトと紀伊国屋書店に寄って帰ってきました。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント