« 今日は朝から入浴 | トップページ | 飛行機は高い »

2008年6月16日 (月)

アマチュア無線家専用SNS'MyShack'の現状

アマチュア無線家専用SNS'MyShack'は以前の会員数を越えました。
運営はようやく回ってきて、コミュニティも私以外の方が作った方が多いぐらいになってきました。
以前のmixiでメリットの1つと言われていた「昔のローカルと再会」というのもぼちぼち出てきたようです。
そろそろ最新情報が追いきれなくなってきたので、私の管理コミュニティを他会員へ移管を始めています。
コミュニティ管理者はいつでも管理者本人が他の人と交代出来ますし、発言管理に特化した副管理者を立てて2人で運営が出来ますので、気軽にコミュニティを作っていただければと思います。
移動運用で元気なYLさんもおられます。
CWや温泉のコミュニティも出来ました。

皆さんのご協力でニックネームにコールサインの無い方はかなり減ってきて、コールサインが入って無いとSNS内を行動しにくい雰囲気も出てきました。
このため少なくともアマチュア無線をやっている人以外からのちゃちゃは心配しなくて良いためか、日記にコメントが付く確率は高いです。
最新日記を見る>読む>コメントのループです。

会員は定年を迎えたサンデー毎日の方ばかりかと思っていましたが、さすがに最低メールが使えてWebや携帯電話が使えないとだめなせいか、平日の昼休み、平日夜、土日に一気にアクセスが増えます。
そういう意味では世に言うアマチュア無線家=総老人というイメージよりは若いでしょう。
もちろん還暦過ぎてもPCに抵抗がない方は大勢おられますし、20代の方もおられます。
中心は「仮面ライダーとかウルトラマンとかピンクレディが分かる」40-50代です。

アマチュア無線クラブの運営に使っているグループもあります。
管理者の承認が必要なクローズドなコミュニティを作成可能ですので(一般会員にはコミュニティの存在だけが分かる)会計に関わる話や会員名等が直接飛び交うような話題も可能です。

興味のある方はご入会下さい。
自主退会は可能ですので、お試しでも良いでしょう。
アマチュア無線の免許が無くても、興味があってその旨示していただければ問題ありません。
今のところBCLやアクションバンド受信は扱っていませんので、正しいアマチュア無線の世界です。

|

« 今日は朝から入浴 | トップページ | 飛行機は高い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマチュア無線家専用SNS'MyShack'の現状:

» アマチュア無線家専用SNS「MyShack」の会員が増加中 [JH3YKV's Amateur Radio News]
「まあべるのほわほわ日記」の記事によると、先日サーバーを移転すると共に「オープン... [続きを読む]

受信: 2008年6月19日 (木) 午後 11時05分

« 今日は朝から入浴 | トップページ | 飛行機は高い »