« FT-817用昇圧回路 | トップページ | C74新刊進捗 »

2008年7月13日 (日)

プライベート名刺の作成

M

来週は関ハムなので、アイボール(オフ)ミーティング用に名刺を用意しました。
そんなに枚数が必要ではないので、エーワン51460を使います。
インクジェット、レーザー、熱転写兼用なので余っても使いまわし出来ます。
なかなか面白い構造で、切り取り後もミシン目が全く分かりません。
A4 1シートに10枚印刷できて、10シート入っているので最大100枚印刷できます。
印刷ソフトはダウンロードで無料で入手できます。
1シート10枚は全部違うデザインも、もちろん同じデザインも可能です。

税込み525円なので、プライベート向きでしょう。

|

« FT-817用昇圧回路 | トップページ | C74新刊進捗 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

いわゆるホンモノ名刺ですね。
私も結構大量生産しました。こちらはオフセ頼む時に、いつもの印刷屋さんと雑談してたら「それくらいタダで作ってあげるよ」といわれて、お言葉に甘えて4000枚の名刺を作成して貰いました(^^;
個人コール取得前なのでコールサインは入っていませんが、サークルの名前と自分の名前、自作イラストが入ってます。

最近個人コールも使い出したことだし、無線用の名刺も自作してみようかな?
まあべるさんの作成されたこの名刺は、ミシン目が目立たないということで興味津々です。
昔、イノアマルチカードというので作った時には、ぎざぎざですぐばれました。もっとも、当時はプリンタでの自作名刺はかなり少数だったので、自作だとばれることはあまりありませんでしたけど。

投稿: ゅぃ | 2008年7月14日 (月) 午後 06時41分

4000枚も作っても配る予定が無いな~。
さすが、上得意様はおまけも違いますね。
現物は既に裁断済みのカードを台紙に弱い糊で貼って並べている、が正解でしょうか。
内部で用紙を反転させるHPのインクジェットやドラムに一時的にせよ貼り付けるレーザープリンタでもはがれにくい工夫はされています。
構造上両面印刷は出来ないのが最大の欠点ですが、表が英語、裏が日本語とかが不要なら問題にはならないでしょう。

投稿: まあべる | 2008年7月14日 (月) 午後 08時19分

こんにちは
両日とも記念局ブースに詰めておりますので、8N3KH(1kW)、8N3HAM(200W)の運用にお越しください
なお、18日20時ごろから1kW運用が開始しているはず、です
オフできるといいですね。。。

投稿: JA1AVH | 2008年7月14日 (月) 午後 11時50分

イノアの名刺用紙、私は思いっきり普通にビジネス用名刺として使っていますョ。
なにぶん、仕事が自営なもので…hi。(^_^;

投稿: Oscar | 2008年8月 4日 (月) 午前 05時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プライベート名刺の作成:

« FT-817用昇圧回路 | トップページ | C74新刊進捗 »