« 今日も暑い | トップページ | 夏コミカタログチェック »

2008年7月22日 (火)

アマチュア無線家専用SNS"MyShack"の現状

現在MyShackは130名弱の参加を頂いています。
JH3YKV's Amateur Radio Newsに度々紹介していただいたお陰で、特に関ハム開催中は伸びが大きかったです。
私は良く知らないですが、有名なDX'erとかペディショナーが何人かおられるそうです。
極地を含む海外在住の方もおられます。
そろそろ「昔の知り合いに会う」「CQ誌のライターに話を聞く」あたりは可能になったように思います。

最近は減りましたが、ニックネームがコールサインではない方には発見次第是正するようメッセージを送った後、3日後をめどに強制退会処置をしております。
再度の入会は可能ですが守っていただきたく思います。
現状、表に見える名前に相当する表記は、プロフィールの「ニックネーム」に入れられた文字です。
メンバー検索を行うと、見事なほどにコールサイン6文字(以下もある)が並ぶので、異質の表記はすぐに分かってしまいます。
コールサインが含まれていれば、前後に任意の文字を入れるのはかまいません。
ひやかしや他人の情報は知りたいが自分の情報は隠したい方は会員間の不平等になるので出て行ってもらいますが、局免許が無い方を排除する意図は無いので、そういう方は従免の有無をニックネームに入れてもらえれば、いわゆるハンドルとかニックネームでOKです。
ニックネームはいつでも修正可能ですので局免許が発給されたら変更していただけたらと思います。
なお、7/30にバージョンアップメンテナンスがあるそうです。
終了後、新機能を使って「ニックネーム」という呼称から「コールサイン」へ変更する予定です。

フリーメールアドレスは案内のメールが届かず登録失敗するケースが多いようですので、初期の登録時には出来れば避けていただきたく思います。
メールアドレスはそのままログインIDになりますが、入会後の変更は可能です。
なお、管理者の私でも誰がどんなメールアドレスなのかは調べることが出来ません。
完全なメールアドレスから誰かを調べることは可能です。

SNSは現代版パソコン通信のような思想です。
新機能と言えるのはマイフレンドリンク、日記機能、写真が掲載可能になったことぐらいです。
逆に写真以外のファイルを置く機能が全くありません。
これはコンピュータウイルス伝染の経路として使われても困るので仕方ありませんね。
コミュニティはSIGやフォーラムとほぼ同じです。
どなたでもコミュニティを作ることが可能です。
加入審査が必要な閉鎖的なコミュニティも作れるので、リアル世界の無線クラブの連絡用にも使えます。
分野はアマチュア無線、趣味、その他とありますので、アマチュア無線以外でもかまいません。
副管理者を立てて2人で管理が可能ですし、管理権は他の会員に委譲できます。
現在以下があります。
PLC反対,コンテスト,DX,温泉談話室,CW(Morse Code),移動運用のお部屋,JDCC,「CQ Ham radio」の感想,いろいろ工作,ヲタク総合,「JH3YKV's Amateur Radio News」の感想,電波りようこ,デジタルモード、VoIP,海外免許取得・運用ノウハウ,若葉マーク,ラグチュー(強制加入)

プロフィールの項目が多すぎるという批判を受けておりますが、個人局コールサインという事実上の実名を強制しておりますので、むしろ積極的に公開してもらうほうが後々楽しいのではと思います。
実際、公開情報の充実度とマイフレンド数やコミュニティの参画は相関があります。
内容は国内QSOをしている時に交換する情報程度に抑えたつもりです。

※は入力が必須です
*は他会員へ公開しない選択が可能です。

 * 本名
※  ニックネーム(コールサイン この項目が個人の名前として表示されます)
※* 生まれた年(他人から見た場合は年齢として表示)
※  誕生日(月日)
 * 性別
 * 血液型
※  現住所(県レベル)
 * 出身地(県レベル)
※  分野
※  自己紹介(フリーテキストでご自由に)
※  マイフレンドの許可(誰でもどうぞ、面識がある方だけ、拒否から選択)

分野は以下から最低1つをチェックします。
いくつでもチェックできます。
従事者資格については持っているうちの最上級のみをお願いしていますが、なぜか持っている全部をチェックする方もいます。

1.9MHz 3.5/3.8MHz 4630KHz
7MHz 10MHz 14MHz
18MHz 21MHz 24MHz
28MHz 50MHz 144MHz
430MHz 1200MHz 2400MHz
5.6GHz以上 その他の電磁波 AM
FM SSB 欧文CW
和文CW その他のCW RTTY
SSTV FAX PSK31
PACKET(AX.25) D-STAR DV D-STAR DD
APRS サテライト EME
VoIP その他のデジタルモード 固定で運用
移動運用 モービル(自動車) モービル(海上)
モービル(上空) モービル(その他) 海外DX
JCC/JCG/AJA グリッドロケータ IOTA
自作送受信機 自作アンテナ 自作周辺機器
自作PC 自作ソフトウェア 自作その他
国内アワード 海外アワード 国内コンテスト
海外コンテスト ARDF選手 ARDF審判員
ローカルラグチュー 1アマ(相当) 2アマ(相当)
3アマ(相当) 4アマ(相当) アメリカFCC資格
アメリカ以外の海外免許

YLはいるのか、という質問を受けたことがありますが、プロフィールによるといます。
コミュニティを主宰されている積極的な方もいます。
20歳台の方もいます。
プロフィールは自己申告ですので、本当かどうかは実際にQSOして確かめてくださいね:->
あと、マイフレンドを拒否することを表明された方は、アマチュア無線の存在意義を考えると、いったいどういう意図でSNSに加入したのか個人的には疑問に思います。

|

« 今日も暑い | トップページ | 夏コミカタログチェック »

HAM」カテゴリの記事

コメント

うーん。
20代って少ない部類なのか
ちょっと気にはなりますね…(笑)

これからもよろしくお願いします。
是非、ハムフェアでお会いしたいです。

投稿: JE1AIU | 2008年7月22日 (火) 午後 09時42分

ハムフェアは日帰りで行く予定です。
私が開局当時はいっぱいいましたけどねえ。

投稿: まあべる | 2008年7月22日 (火) 午後 10時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマチュア無線家専用SNS"MyShack"の現状:

« 今日も暑い | トップページ | 夏コミカタログチェック »