大ヶ山アマチュア無線基地から帰宅
昨日今日と津山市の大ヶ山アマチュア無線基地へ行ってきました。
借り賃が無料になったという話は聞いていましたが、本当でした。
相変わらず従免番号とコールサインの記入は必要です。
何だ?
勘弁してください。
駐車場側でデジタル防災行政無線の基地局が工事中でした。
工事用の車両や資材が置かれているので、実質使えません。
結局行った日はHFの運用を断念しました。
全く運用できないのも癪なので、反対側のレピータ用マストのある側にむりやり駐車して(狭いので普通車では難しいと思われる)50Mhz 2ele HB9CVと144/430MHzモービルホイップで運用しました。
当然ですが、レピータが動くと430MHzは抑圧を受けます。
部屋の中の様子です。
一応HF用にロングワイヤを張ってみましたが、さっぱりでした。
とりあえず風呂、ということでふもとまで下りてあば温泉で疲れを取りました。
500円です。
津山市民と高齢者割引はあるそうですが、身障者割引は無いそうです。
外国人の客がいました。
今朝は7MHzダイポールを強行敷設して7:30から30分程度運用しました。
いい感じになったところで工事の人が来たので泣く泣く撤収です。
小屋の中にUI-View32でデジピート局を仮設してようやく記録に残せました。
近所には全くありませんので。
携帯電話は圏外なのでIGATEを立てることが出来ませんでしたが、ロケがいいのでTH-D7Aのパケットをデジピートした結果を県南のIGATE局が拾ってくれたようです。
7MHzはあいかわらずですね。
謎の3文字しか言わない局、QSOに割り込んで文句は言ってもコールサインを言わない局(違法局でしょうね)。
あまり楽しくなかったです。
工事の心配が少ない週末に行くほうがいいのかなあ。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント
MSG送ったんですが、RFのみでは届かなかったみたいです。
お疲れ様でした。
投稿: いちやす | 2008年8月 6日 (水) 午後 08時31分
お疲れ様でした。
思ったより小さな小屋ですね。
私が見た時はちょうど温泉に行かれていたところだったのですね。てっきりガッカリして下山なさってしまったのかと思いました。
それにしても見ただけでデジタル防災無線だとわかるなんて、すごいですね~。
気になるのは…室内のデスクの右側の二つの缶です。
…出るんでしょうか…
投稿: ゅぃ@em-one | 2008年8月 7日 (木) 午後 01時51分
メッセージはdb0anfで見ました。
デジパスがどうだったんでしょうね。
空だったら届かないでしょうし。
現地は太陽が沈むと車でも危ないので、日没前に温泉に漬かっておかないと帰れなくなります。
工事の内容は現地に立て看板がありました。
携帯電話が不通の場所なのに、やたら電話番号が書いてあります。
部屋は写真の小屋の左側にちょっとだけ写っている建物にありますが、2人で寝るのは厳しいでしょう。
ゴキブリはいませんでしたが、マムシはいるそうです。
ガやハエ、昆虫は窓を開けるとたくさん入ってきます。
一応網戸はありますが、ザルです。
窓はサッシなので締め切ったら大丈夫ですが(昆虫が光を求めてアタックしてくる音がするが)暑いです。
投稿: まあべる | 2008年8月 7日 (木) 午後 03時03分
先日(2012.9.8-9)移動運用に行ってきました。
大ヶ山アマチュア無線基地横の駐車場で運用する予定でしたが、大きな無線の基地が建設されており、多目的広場手前の草原からの運用となりました。
何の基地だろうとPC検索でこのホームページへ辿り着き、デジタル防災行政無線の基地局と言うのが解かりました(^-^)
430SSBでの運用でレピーターが動作すると抑圧でNGに・・・!
でも楽しく運用できました。
http://delicaxvm.sakura.ne.jp/musen/repoto/newokainde.htm
ではでは!
投稿: 無線車デリカXVM | 2012年9月10日 (月) 午後 04時52分