派出所のオートバイ
毎日通勤途中に前を通る派出所のオートバイが変わっていました。
前はいかにもな125ccのバイク(黒バイ)だったのですが、えらく趣味性の高いものになっています。
制限の多い50ccの原付一種では公務に支障が出るので、大概黄色かピンクナンバーの原付二種が装備されています。
もちろん警察官自身も小型二輪の免許を持っているわけです。
なぜかスクーターはあまり見かけず、マニュアルミッションのモデルが多いようです。
このクラスは規制強化で国産(扱いも)市販品がほぼ無くなってしまいました。
事実上スクーターだけです。
警察の現場でも困っているんでしょうね。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 12/31(金)東5 ト48a「まあべる本舗」はコミックマーケット新99にてQRコード決済CirclePAY(J-Coin Pay)に対応します #C99A #C99(2021.11.26)
- SF60へ一般参加 #SF60(2021.08.23)
- ヤマト運輸の持戻(2014.03.24)
- 名刺用紙が消える(2014.03.13)
- 国際返信切手券を切手に交換(2013.12.15)
コメント
具体的な機種は判りませんか
あるいは特長だけでも
CD90・125とか無くなったので困るでしょうなぁ>お巡りさん
警察からの要望で二種原付ビジネス車復活しませんかねぇ
投稿: なるるる | 2009年1月30日 (金) 午後 05時26分
とりあえずナンバーは黄色でした。
これでほぼ絞られるのかな。
前はCD125だったと思います。
さすがに用も無いのに派出所の前に停まる訳にも行かずで。
投稿: まあべる | 2009年1月30日 (金) 午後 06時57分
派出所のおまわりさんと仲良くなってしまえばいろいろ聞けますね。
バイクはあまり興味がないのですが、無線には興味あります。見せてくれますよ。もちろん送信はさせてくれませんが....
投稿: skyfish | 2009年1月31日 (土) 午前 11時42分