ANA岡山札幌便季節運行化で
地方便の休止が相次いでいますが、岡山札幌便も対象になりました。
3月までで飛ばなくなります。
1990年から飛んでいるので、19年目で消えるのですね。
5月のJARL釧路総会は、岡山>札幌>釧路という経路は選べないわけです。
さて、休止補償ということで羽田経由のプランが出ています。
暗に東京便の搭乗率を上げたいという思惑が見えます。
運賃は特定便乗継割引で今より安くなるそうです。
乗継旅割のようなプランもあります。
時間は2倍近くかかります。
現地への到着時間が、若干早くなります。
乗り換えの手間を考えると良し悪しですね。
交通機関が不便になると経済への影響も大きいです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント