« この週末は初夏 | トップページ | 昨日は岡山えーでー会の会報が届く »

2009年2月16日 (月)

スローな鉄道旅行

14日は以前より考えていた普通列車の旅を計画していました。
岡山>津山>佐用>上郡>岡山という経路です。
JR西は日中に列車を止めて保守をする悪しき伝統があるのですが(山陽本線ですらある)、丁度その日にぶつかってしまって津山佐用間の姫新線は乗れませんでした。
時間が掛かるのを承知で因美線で智頭まで行き、智頭急行で上郡まで普通列車で下りました。
美作河井駅の手動転車台やボンネットバスなど見れて良かったですが、津山線、因美線は日中の便が2-3時間に1便で、直通無し乗り換え待ち1時間という閑散路線なので時間が無いと難しいです。
智頭急行はJRではないので別料金が必要で、行きよりも帰りが高くつきました。
上郡岡山間も山陽本線の便が極端に少ないためやっぱり乗り換え待ち1時間を覚悟です。

青春18きっぷの時期ではないので概ね座れてボックスシートが占有できましたが、1両だけのレールバスは寂しいものでした。

|

« この週末は初夏 | トップページ | 昨日は岡山えーでー会の会報が届く »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

わたしも,ローカル線旅はあえて18きっぷ時期外してたりします。

因美線は,家族旅行で無理矢理(笑)乗った急行砂丘が懐かしいですが

投稿: なるるる | 2009年2月16日 (月) 午前 10時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スローな鉄道旅行:

« この週末は初夏 | トップページ | 昨日は岡山えーでー会の会報が届く »