MyShackのログインについて
最近ほぼ毎日、入れ替わり立ちかわりでログイン出来なくなったと苦情を言ってくる方がいます。
私はメンテナンス中とシステム障害が起きている時以外はログインできなくなることは一度も経験したことがありません。
ユーザID、パスワードのいずれか、若しくは両方を失念したという理由でログインが出来なくなったケースが100%です。
ユーザIDは登録時のメールアドレスです。
メール自体はアドレスの大文字小文字を区別しなくても相手に届いてしまいますが、ユーザIDですので、登録時の表記を厳密にチェックします。
MyShack内部では公開する必要の無い情報ですので管理が疎かになりがちですが、忘れないで下さい。
当然ですが1byte英数+@です。
パスワード失念は何を言わんかです。
こちらも大文字小文字を区別します。
こちらはログイン画面に忘れた人向けのガイドがあります。
登録時に設定した第二パスワードと言うべき合言葉を入力することで再発行が可能です。
メールアドレス、パスワード、合言葉は必ず覚えておきましょう。
パスワードはログイン画面のパスワード再発行機能で、それ以外はログイン後の設定変更で後から変更可能です。
少なくともメールアドレスだけ分かればこちらでパスワードの強制変更が出来るので、つづりも含めて決して忘れないで下さい。
最新情報などシステムから届くメールのTo:に入っているメールアドレスと同じはずです。
なお、メールアドレスにコールサインが含まれているものは成りすましでアカウント搾取の原因となるので避けたほうが無難です。
特に@jarl.com,@arrl.netなどは決して使わないで下さい。
この懸念があるので、私に直接パスワードを変更させる操作を指示したメールを送られても、コールサイン込みのメールアドレスの場合は警戒してしまいます。
ご注意を。
同様に転送メールやフリーメールも不着やアカウントの乗っ取りのリスクがあり危険です。
これらも避けてください。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント