« レピータ運用状況に掲載 | トップページ | 今日は通院 »

2009年4月 9日 (木)

3MA,7100KHz入り局免

A

まだ公表してなかったので。
4/3付けで免許になっています。
あなたの7MHzは7100KHzが指定されていますか?

B

|

« レピータ運用状況に掲載 | トップページ | 今日は通院 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

4エリアは早いですね.
私の場合..135kの免許が早く届かないか楽しみです.

投稿: JI5RPT/1 | 2009年4月 9日 (木) 午後 08時06分

ちなみに局免は3枚届きました。
私も135KHzは見たいです。
トランスバータ方式で出せばよかったなあ。
親機をFT-817あたりにして。

投稿: まあべる | 2009年4月 9日 (木) 午後 08時11分

FBですね TSS必要ですか?

投稿: TVH | 2009年4月11日 (土) 午前 02時04分

PCのサウンド機能から既に免許されている技適機に繋ぐ方法だと総通直でOKです。
増設と付加装置の接続を一度に行う場合はTSS行きになります。
タダなのでお勧めですよ。
1.9MHzは帯域100Hz以下のF1B,F1D,G1B,G1Dなので、使えるメジャーなデジタルモードはPSK31とMMVARIのGMSKぐらいです。

投稿: まあべる | 2009年4月11日 (土) 午前 07時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3MA,7100KHz入り局免:

« レピータ運用状況に掲載 | トップページ | 今日は通院 »