交通機関の競争
今回の父島旅行は羽田空港からのモノレールが無料でした。
モノレールは片道470円かかりますが、JALから往復無料券を頂けました。
航空2社とJR新幹線(+JR寝台特急と夜行バス)が激しい競争をしているからです。
どれを選んでも所要時間の差は実質はあまり無く、寝台特急は最終新幹線より遅く出て始発の新幹線より早く着きます。
夜行バスは価格で勝負です。
本当の繁忙期は強気ですが、出発した5/1が平日ということもありモノレール無料券が出たようです。
5/2だと無かったようですが...。
また、チケットレスで搭乗するとマクドナルドで食べれる食事券が印刷されています。
帰りの夜はこれで済ませました。
目的に合わず使われない可能性(引換券なので、窓口で現物に変えないと使えない)やタイアップできるのでさしてJALの懐が痛まずに可能なのですが、私から見たら数100円でも飛行機代を安くして欲しいです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント