CQ誌9月号
秋葉原では15日には売っている店があったそうですね。
7MHzアワードで同時募集していたアパマンアンテナの写真が掲載されています。
中にはQSOしていただいた方も含まれていました。
QRP用カップラの記事は何かの本で見たそのままに思えましたが、マルツでパーツセットを売るそうです。
ハムフェアでも買えるのかな。
中国の免許制度の記事は興味深いです。
SWLの免許というのが共産圏というか戦前の日本みたいですね。
イエメンの記事がありますが、現実ではドイツ人の運用がニューになっちゃいましたね。
ハムハムちゃんはリアルタッチで入ってSDになるのですが、全編SDでもいいんじゃないかなあ。
ペンネームの意味が無い載せかたはどうなのかなあ。
ハムフェアは自作品や絵画のコンテスト結果がありますが、クラブ一覧は無かったようです。
付録は先月の続きです。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント