« 蒜山 | トップページ | 夏が終わり »

2009年8月23日 (日)

今日は東京ビッグサイト

先週も行っただろうというつっこみは無しの方向で。

P4

先日の記事で暗に買ってこいと指示されてしまったので、コミティアへ行きました。
西館です。

P1

ちゃんと買ってきましたよ。
カタログのティアズマガジンは800円するんですね。
無いと入れないので買いました。
一般参加はものすごい入りでびっくりです。
ティアは二次創作が禁止なんですが、狭い意味の同人誌目当ての方がこれだけいるとは。
頼まれ物のマヴォはさるマンの中の人、竹熊先生じきじきに売っていただいて感激至極。
表紙にあるように雑誌、昔の狭い意味でのサークルを現代風にしたと言うか、いろんな作家さんが中を書いています。
プロが編集していますし描いた人も結構な腕前でまるで「商業雑誌」です。
販路が同人誌即売会というだけですね。
逆に言えばアマチュア本っぽさがみられなくて、その意味ではやや残念でした。
2冊で1800円ですが、1冊1000円の同人誌というのはページ数が多いので納得とも思えますが、絶対値としては高いです。
自分で買うなら、出せるのは500円までかなあ。
次回はページ数を減らして、本の種類を増やして(1冊あたりの作家を絞って)出していただければ良いように思いました。
他のサークルも見てみましたが、先週強烈なのをたくさん見させられたので、残念ながら買おうかと思える本はありませんでした。
先にカタログを買っていたら違ったかもしれません。

P5

ふと隣を見るとハムフェアをやっていたので(棒読み)そちらも。

P2

入りはこんな感じで、最終日午前中ということでコミティアの半分以下ではと思います。
入場料も平均年齢も頒布物も全然違うので単純比較は出来無いですが、あまり活気が感じられなかったです。
昨日はそこそこいたそうです。
アイボール頂いた方ありがとうございます。

P3

一番人気は東でやっていたGUNDAM BIG EXPOです。
終日大混雑で、東西のブリッジは人が並びっぱなしでした。
こちらは入っていないので不明です。
鉄道模型も見ていません。

|

« 蒜山 | トップページ | 夏が終わり »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は東京ビッグサイト:

« 蒜山 | トップページ | 夏が終わり »