« 夜中に蚊が飛ぶ | トップページ | 昨日は岡山市長選挙 »

2009年9月13日 (日)

GN125Hで中世夢が原

P1

昨日は大雨で終日引きこもりでしたが、今日は良い天気なので井原市まで走ってきました。
中世夢が原です。
日本の中世なので、戦国時代あたりですね。

P2

入口です。
大人800円ですが、日曜は500円です。
NHK大河ドラマや映画のロケ地になったことがあるそうです。
ごくまれに和物のコスプレ撮影会の会場にもなります。

P3

こんな感じの建物が散在します。

P4

お賽銭が...。

P5

鶏は本物でした。
飼っているようです。
奥には屋敷があって、さらに先には急に現代風の建物があります。
美星天文台です。
スペースデブリを監視しています。
入場料は中世夢が原と天文台は抱き合わせです。

P6

今日は144Km走りました。
ついでに福山迄行ってから戻ってきました。
GN125Hはもうすぐ買って1年になりますが、やっと2000kmなのであまり乗ってないですね。

|

« 夜中に蚊が飛ぶ | トップページ | 昨日は岡山市長選挙 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GN125Hで中世夢が原:

« 夜中に蚊が飛ぶ | トップページ | 昨日は岡山市長選挙 »