GN125Hで児島玉島一周
APRSは良く残るようになりましたね。
メッセージも少なくとも1件届きました。
天気が良いので、GN125Hのリハビリをすることにしました。
無事エンジンも掛かり、20分ほど暖機運転の後に発車です。
とりあえず玉野へ向かいます。
宇野駅です。
かつて宇高連絡船や特急が行き交っていた昔の面影はありません。
宇野港の四国フェリー乗り場です。
葬式で賑やかどころか、車はほとんどいません。
現政権は素晴らしい政策を実行したものだと思います。
宇高国道フェリーが先に出るよ、と、わざわざライバル会社の時刻を教えてくれたのが何とも。
津波警報が出て15:00には運休するという話なので、帰って来れないと困るので海外遠征は諦めました。
引導を渡した瀬戸大橋の下です。
もちろんピンクナンバーでは渡る事が出来ません。
直接四国に橋で渡れるのはしまなみ海道だけです。
瀬戸大橋から少し西に行くとある。懐かしの旧下津井駅跡です。
穴だらけの車両基地がナイスです。
水島港フェリー乗り場です。
今は、これだけしか運行されていません。
この後遥照山を回って帰りました。
走行距離は130kmぐらいでした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小笠原旅行記8を作成しました #IC705 #FT8 #hamradio(2022.05.09)
- スーパーカブ110(JA10)がバッテリー上がりと自賠責保険更新とQYT28と笠岡ベイファームでのSOLO CUB MT(動画あり) #スーパーカブ(2022.05.01)
- 2022/5/4-7に小笠原諸島父島に行く予定です(JD1BMT)(2022.03.28)
- スーパーカブ110(JA10)で小豆島を一周してきた(からかい上手の高木さんと生そうめん) #スーパーカブ(2022.03.27)
- スーパーカブ110(JA10)で福カブに行ってみた #スーパーカブ(2022.03.20)
コメント