一海特試験結果到着
昨日3/1に無事結果が届きました。
結果オーライなので何よりです。
これで特殊無線技士は陸海空全て揃いました。
現業部門では困らなさそうです。
国際免許なので手帳型の従免ですが、3月中に従免の申請をしないとカード型になってしまいますね。
残念ながら電子申請は現政権のご英断で2/28いっぱいで受付終了です。
非常に不便です!が、悪法も法なのでおとなしく紙申請することにします。
売っているところが限られる1750円の収入印紙と35x45mmの写真を準備する必要があります。
電子申請だと前者はペイジーで、後者はデジカメデータで終わるので、たとえSASEが必要でも封筒と切手の入手性は良いのでかなり楽だったのですが。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- ARRL VE神戸は2022/9/18(日)にCBT(オンライン)のみでアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2022.09.07)
- まあべる本舗C99A新刊「コロナ禍真っ最中に開催されたSF60へ参加してみた」Amazon Kindleにて購入いただけます #C99A #C99(2022.01.02)
- コミックマーケット98/99での頒布予定新刊2冊をAmazon Kindleにて公開しました(2021.01.11)
- コミックマーケット90「まあべる本舗」にお越しいただきありがとうございました(2016.08.14)
- C85サークル参加記を作りました(2014.01.03)
コメント
おめでとうございます。
当局は航空特を受けそびれてます。
(12/20に一息ついて受験申請をしようとしたら期日を過ぎていた)
1海特の免許証は、定額給付金、住基カードの申請で活用しました。
(1陸特は死蔵しています。Hi)
VECの難解?な英文に悩んでいます。
投稿: JA3JND/AH0BW | 2010年3月 2日 (火) 午後 07時57分