装具補助の費用
倉敷市は補助を受けるのに書類を書かないといけません。
買うたびに...。
実際は医療機器卸に半年分書いて渡すのですが。
今回その書類を書けと紙の束が届きました。
別途補助の申請も必要です。
面倒だなあ。
| 固定リンク
「IBD」カテゴリの記事
- 院外処方はしんどいだけでメリットを感じない(2020.01.29)
- ステラーラの投与開始(2017.12.25)
- 5/19から入院していました(2016.05.27)
- 体力作りにAPRSを使う(2015.10.16)
- 通院(2015.09.15)
コメント
役所の書類は大変ですね。静岡もそうですが (泣
紙にこだわらなければワードプロセッサーで作成してしまうか、
複写式でも 1ページ目 2ページ目 で作ってしまうことが多いですよ。
(いわゆる、局免印刷みたいな。)あるいは(文字だけ印刷で)
役所の薄い紙の場合、たいていは市販のコピー用紙でも
クレームがつかなくなってきた模様です。もちろん切断含めて。
投稿: あるふぉんす | 2010年3月31日 (水) 午後 03時03分
必要事項は医療機器卸で記入済みでくれるので、自署の名前と印鑑だけなので、面倒は無いです。
印鑑は面倒だけど...。
投稿: まあべる | 2010年3月31日 (水) 午後 04時08分