父島のテレビ/ネット事情
村民便り4月号に興味深い記事があります。
「テレビ視聴管理組合加入のお願い」です。
なお、現在の地上波テレビ送受信システムは6月末で終了いたします。それ以降のテレビ受信は光ケーブル(FTTH)による受信、もしくは個人での衛星受信設備によるもののみとなります。
7月以降の利用料については現在未定ですので、決定しだいお知らせいたします。
だそうです。
現在島内は各家庭に光ファイバが繋がっていますが、いよいよ八丈島との海底光ケーブルが繋がるということなのでしょうか。
もちろん現在のJCSATを使った小笠原方式のテレビ伝送そのままで、同軸ケーブル式の保守費の負担を嫌って先行してHFCへ切り替えなだけの可能性もありますが。
8月にでも、行ってみたいなあ。
昔同人誌に父島で深夜アニメを見るなんてやったけど、その続編で父島で地上デジタルハイビジョンで萌えるなんてのも、書いてみたいしね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント