今日は瀬戸内市移動運用
今日は天気が良いのでオートバイ...は左腕が痛いのでお休みで、久しぶりに移動運用にしました。
瀬戸内市大雄山です。
4月末にお祭りがあったせいか、きれいに清掃されていました。
屋根の上のアンテナが6エレになってから長らく放置状態だったコメットさんの4エレHB9CVを移動運用に使えないか試すのが大きな目的でした。
事前にショートバーの位置や蝶ナットへの交換は行っていました。
組み立て自体は問題無く出来てSWRも<1.5でした。
しかし、マストが持たないような感じですね。
これ以上の大きさのアンテナは無理そうです。
こんな感じで運用しました。
mbook M1はCQマシンにもなってくれました。
フォントを特大に切り替えたので視認性は良くなっています。
あたたかいので虫さんもいらっしゃいます。
結果は10:30-13:00位まで運用して12局でした。
Esも出ずではこんなものでしょうか。
2エレHB9CVと比べるとさすがに半値角が狭いのが実感できます。
良く切れます。
バックはかなりすっぽぬけですね。
5エリア向けでも鳥取が聞こえましたし...。
交信結果は3エリアが兵庫、大阪、滋賀、奈良県、4エリアが岡山、鳥取、5エリアが徳島県でした。
受信だけなら岐阜県や遠くは50.215MHzで神奈川県横須賀市が聞こえましたが、何回呼んでも「ノイズが多い」とかで交信成立しませんでした。
帰りはこんな感じの平田食事センターで、
カレーライス390円を頂きました。
痛車は3台程度だったかな。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント