« 今日は函館でFCC試験 | トップページ | 青函トンネル »

2010年6月 7日 (月)

JR北海道の差別的扱い

P2
P1_2

同じ日に買ったきっぷです。
区間も逆ではありますが全く同じです。
明らかに違う場所がありますね。

番号をきっぷに書くのはJR北海道しか経験が無いです。
しかも、番号は正確には発行自治体名が無いといけないので不完全です。
タクシーの例があるように内部的な確証として別媒体に記録するのはかまわないと思うのですが、一時的とはいえ客に渡すものに記入するのはいかがかと思います。
前にも新千歳空港で経験があるので、全道の駅で同じなのでしょう。

身割の表記だけで充分です。
どのみち客は手帳を持っていないといけないのですから、疑義がある場合は拝見しますで解決です。

|

« 今日は函館でFCC試験 | トップページ | 青函トンネル »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

なりすまし障害者が頻発したのかもしれませんね。
上海万博報道からの連想でした。

投稿: jh4wby | 2010年6月 8日 (火) 午前 09時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR北海道の差別的扱い:

« 今日は函館でFCC試験 | トップページ | 青函トンネル »