GN125Hで尾道と鞆の浦
APRSはまあまあ残っています。
今回車体を撮ったのはこれしかありません。
証拠にもなりませんが...。
一応GARMIN Legendの地図で尾道付近というのは分かると思います。
レトロ調バスが走っていました。
尾道駅前はきれいですね。
福屋が進出しているんですね。
広島だけかと思っていました。
天満屋はどうなったんでしょう。
山の上の城を見ると、やっぱり尾道ですね。
一応食べてきました。
油っぽすぎて後が怖いです。
500円ならいいかな。
鞆の浦は実は初めてです。
道が細すぎて困った!
現地の方も困っているようで、そこら中に立札がありました。
本当にあるんだ!
走行距離は170kmでした。
途中のコンビニで当blogを見ていますという方がおりました。
ありがとうございます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント