IDEOS今日は悲鳴を上げなかった
要は電池切れが起きなければ悲鳴の連鎖も無い訳で、しっかり充電したのちにdata on demandのAutoでパケット通信を抑止しました。
今日は帰宅時に残量70%ぐらいで収まっています。
こうするとgmailのプッシュ配信が出来ませんが、手動で受信すれば済むことです。
通話は問題無く着信音がしたので実用上の不便さは無さそうです。
明日も悲鳴を上げないでね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
- コミックマーケット97に当選しました(2019.11.01)
- VirtualBoxでWindows Meを起動してPRCGS画像を閲覧する(2019.05.16)
- ESP32-CAMを小さいケースにいれてあずにゃんを撮影する(2019.05.11)
コメント