« 今日は久しぶりに飛び込みで通院 | トップページ | クレジットカードの期限切れ »

2011年8月30日 (火)

ハムフェア頒布のQRP HF アンテナカップラー製作

P1

2日とも30分で完売だったらしいアンテナカップラーキットです。
普通に当日券を買って待機列に並びましたが充分買えました。
開場後に一目散に頒布場所へ行きましたが。

P2
P3
P4

ケースは穴あけ加工済、コイルも完成品でした。
組み立て難易度はあまり高くないと思いますが太い線材に空中配線なので大きめの半田ごてが良さそうです。
29-430MHzモービルホイップで実際にチューニングを取ってみましたが、14MHz以上では比較的容易に取れました。
チューニングインジケータのLEDも良く光ります。
まずノイズの量が最大になるように合わせて、送信するととりあえずLEDが少しは光ると思います。
微調整して光量最大にすればまずまずです。
FT-817だと内蔵SWR表示で追い込むと良いでしょう。
ローバンドはなかなか光らなかったです。
50MHzでもそれなりにマッチングが取れました。

回路はピコカップラーKX-S9のコピーのようです。
ロータリースイッチは無いんですけどね。
レタリングは無いので、あとでネームランドで作って貼りました。

|

« 今日は久しぶりに飛び込みで通院 | トップページ | クレジットカードの期限切れ »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハムフェア頒布のQRP HF アンテナカップラー製作:

« 今日は久しぶりに飛び込みで通院 | トップページ | クレジットカードの期限切れ »