インターネット詐欺?
帰宅したらなにやら手書きの紙が。
どうも父が電話で飛び込みの「あなたの家の電話代は高くないですか」に騙されたようです。
あーあ。
よくある「インターネットも安くなりますよ、電話は国内3分8.4円!」に騙されたようです。
やる気まんまんのようなので、そのまま騙され続けられそうです。
そうなると費用削減のため今の@niftyは契約解除、あるいは電子メールだけの一番安いコースへ変更せざるを得ないので、このblogも逝ってしまうかなあ。
有料会員向けのココログベーシックなので。
しかし、電子メールアドレスが変わるのは父も一緒。
いいのかな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IC705SMeterを改造して右ボタンを押すと送信してSWR測定できるようにする(動画あり) #M5Stack(2022.03.19)
- 仮想COMポートcom0com 64bit版をWindows11で使う #FT8 #リグコン(2022.01.22)
- ラズパイ4でWindows11 Insider Previewを動かしてハムログやFT8に挑戦 #raspberrypi #windows11 #hamradio(2021.09.20)
- 岡山県初?の楽天モバイル基地局をさがして(2020.06.14)
- NANOTEで動くWindows10デバイスドライバを自力で探してみる #nanote(2020.05.02)
コメント