JR車両故障とFCC試験と関西ハムシンポジウムでGigaSt
朝中庄駅の改札をくぐると、雰囲気が変です。
どうも前の列車が隣の庭瀬駅で車両故障だったようです。
10分遅れで一応発車しましたが、中庄駅は通過とのアナウンスでした。
確かに庭瀬駅では普通ではありえない中線に入っていきましたよ。
故障した電車が止まっていました。
昔JR瀬戸大橋線で使っていた型ですね。
中は空で照明も落とされていました。
写真では人が幽霊のように見えますが、これはこちら側の電車乗客です。
通過ではありますが、中線で信号待ちの停車です。
閉塞の関係でしょうか。
海水にさらされて末期は大変だったと聞きますので、故障もさもありなんでしょうか。
という訳で間に合うと思っていた新幹線に乗り遅れてしまいました。
9:00過ぎに無事尼崎のエーリックに着きました。
実はもう遅刻なのですが...。
張り紙がありますね。
3階特別会議室です。
すでにブリーフィングが始まっており、遅刻確定でした(;_;)
幸いまだ試験は始まっていなかったのが幸いでしょうか。
結果は1day Extraが出て何よりでした。
次回は4月ごろを考えているそうですが、まだ未定とのことです。
VE神戸のWebにもありましたが、確実な受験者がいて、会場の確保が可能であれば臨時開催もあるそうなので、レギュラーの日程では合わないという方は相談されるのも良いと思います。
受験者は多いほうが良いですからね。
試験終了後は関西ハムシンポジウムで楽しませてもらいました。
持ち込んだ品は全部はけました。
ありがとうございます。
お昼の抽選会で並列共振回路の周波数を当てよう!というクイズをやっていました。
結果の検証にスペアナのGigaStが出てきましたよ!
うちのより新しいVer.4みたいでした。
ちなみに今はVer.5が出ています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
「HAM」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
コメント