西日本ハムフェアと新幹線
今年も行きました。
やっぱり雨が降りましたよ。
去年よりはおとなしかったですが。
うわあ、すごい金額です。
もちろん片道です。
財布に12000円しかなく、12220円では足りなくて泣く泣くカード決済ですよ。
去年は九州新幹線がまだ未開通で、特急料金乗り継ぎ割引半額などいろいろあったんですけどねえ。
6:20頃中庄駅から乗って、岡山>熊本>長洲に10:00前には着きました。
3:40ぐらいですね。
中庄岡山、熊本長洲間ははみ出し乗車になるので、乗車券的にもおいしくありません。
長洲は新幹線から外れた場所なので、かえって不便になりました。
鹿児島本線は普通列車ばかりですし。
帰りは5時間かかりますが、久留米福山間を新幹線自由席にしました。
8870円ですよ!
なんと差額が3350円!
まさに時は金なりだなあ。
その代り新幹線の前後は在来線を各1時間ほど乗ることになります。
という訳で、来年からはちょっと無理かな。
行きはともかく、帰りは去年より1時間早く会場を出たんですよ。
究極的には自家用車しかないんだろうなあ。
お金を言わなければ熊本からレンタカー。
とはいえ乗り鉄的には楽しませていただきました。
普通列車自体は乗るのに抵抗ありません。
時間さえあればもっと乗りたいところです。
JR九州の車両は両備や岡電そっくりのデザインですしね。
人出はまずまずでしょうか。
出展位置は去年とあまり違いがなかったです。
韓国の方が2mのワイヤアンテナを売っていました。
12:00-13:00の間だけでしたが、FCC試験に参加しました。
W5YIはいろいろ厳しいなあ。
結果はみなさんCSCEが発給されたようで、何よりです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
「HAM」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
コメント
自家用車で乗り合わせがよさそうですね。でも時間がかかるからねえ。
投稿: kqh | 2012年3月 5日 (月) 午後 12時49分