当選者決定、発送しました(高校生以下のアマチュア無線家へHFトランシーバをお譲りします)
条件が合いましたので、当選者を決定して既に発送済です。
無事動作して、HF帯の指定を受けることを期待します。
手持ちがありませんので次回はありません。
よく3アマ対応の50W機は無いのか聞かれますが、世の中のHF機はほぼすべてが100W機です。
50W機は移動する局の上限出力ですから需要が大きく、中古での入手自体が困難です。
モノによっては新品が買えてしまう価格になってしまいます。
これでは無料で差し上げます、という前提が維持できません。
現在安価な入手の可能性があるとしたらFT-7(B)の50Wモデルぐらいでしょう。
昔の50/100W切り替え式トランシーバは比較的潤沢にありますが、青少年に実力で100W出る機種を渡すことは宜しくないと考えています。
まず高出力の危険性があります。
また、従免の確認手段の問題があります。
コールサインがあれば4アマ以上は確実に持っていると証明できます。
しかし、3アマ以上なのかは免許情報で判断することは難しく(特に現在V/UHFの指定が20W以下の場合)、本人所持の従免写真を送ってもらうなど、事前審査が必要になります。
また、本人が2アマ以上をお持ちであれば何も問題無いのですが、3アマは50Wが上限と決まっています。
3アマの方が100W機をTSSを通す際には50W出力固定措置を求められます。
以上から、よほどの出物が無い限り公募によってHF10Wを超える機種を選定することは出来ませんのでご了解ください。
IC-7200やFT-450D、FT-857Dは8万円程度から新品が買えますし、技適機ですから免許を降ろすのは比較的容易です。
保証もついていますし、出せる価格であれば安心して使えるそちらをお勧めします。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- #C100 新刊「中波放送終了記念 ゲルマラジオの製作」メロンブックス様より通販予約開始になりました(2022.08.17)
- ハムフェア8/20(土) C-16「秋葉原無線部」様にてコミックマーケット100新刊を頒布予定 #C100 #hamfair(2022.08.16)
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
- コミックマーケット100にて「まあべる本舗」にお越しくださった方ありがとうございました #C100(2022.08.13)
- IC-7300/9700 CTEWSTWIN用キーイングI/Fの製作と、キー入力を2台の固定機を切り替える工夫(2022.07.16)
最近のコメント