第二回 Jrハム DXスケジュールQSO
海外の局とHF(短波)で交信に挑戦するイベントです。
今回はオーストラリア、北マリアナ諸島、フィリピン、スリランカだそうです。
連休の中日、9/16(日) 13:00より開催です。
今回も出来ればUstreamで受信状態を流したいと思っています。
ジュニアの応募が少ないそうなので、我こそはと思う方は参加されてはと思います。
9/10が受付終了だそうです。
もし倉敷市近所で参加したいがアンテナが無いという方は、うちのアンテナを使ってもらうことは可能です。
ご連絡ください。
メールアドレスは右のプロフィールにあります。
GL:PM64VO 最寄駅はJR倉敷駅または中庄駅、茶屋町駅です。
近地であれば車で送迎いたします。
無線LANがありますので、ノートPCの持ち込みも可です。
アンテナはミニマルチMDP-7という7-28MHz迄のロータリーダイポールです。
このアンテナで今回交信予定のオーストラリアメルボルンのVK3EHG局と21MHz SSBでQSOしたことがあります。
ゲストオペも受けますが、以下の条件になります。
・免許を受けた自分の無線機を持ち込む場合
自分のコールサインで出ることが出来ます。
50W以下になりますが、免許クラスは制限ありません。
13.8V電源は用意しますので、本体とマイク、電源ケーブルを持参ください。
もちろん従免、局免、ログブックと筆記用具も必要です。
・ゲストオペ
機材は特に不要です。
従免、ログブックと筆記用具を用意してください。
開局している必要はありません。
3,4アマの場合
JE4YIB(山陽パケット同好会)のクラブコールで運用可能です。
YAESU FT-847DM 50W機が使えます。
残念ですがHF10W機がありませんので、4アマの方はFT-817 5Wになります。
ちょっと不利ですね。
#前はIC-703があったのだが...どこかに無いかな
2アマ以上の場合
JE4SMQのゲストオペで100W運用が出来ます。
ICOM IC-756PRO2です。
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- C100新刊「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」(2022.06.19)
- IC-7300用内蔵ATU/AH-3チューナー制御切り替えスイッチの製作 #IC7300 #AH3 #AH4 #hamradio(2022.06.13)
- 「まあべる本舗」はコミックマーケット100へサークル参加します(8/13 東4ル40b) #C100(2022.06.10)
- 小笠原旅行記8を作成しました #IC705 #FT8 #hamradio(2022.05.09)
- スーパーカブ110(JA10)がバッテリー上がりと自賠責保険更新とQYT28と笠岡ベイファームでのSOLO CUB MT(動画あり) #スーパーカブ(2022.05.01)
コメント
アナウンスありがとうございます。
もし4アマでゲストOP希望の方がいるならご相談下さい。
他に希望がなければHTTで登録してるIC-703をスクランブルさせます。
SMQさんも構成員なので、立会いしてもらえればJQ1ZGM/4でゲストOPで10W運用ができますので。
50W機は貸し出しの必要はなさそうですねw
投稿: JF9BLA | 2012年9月 5日 (水) 午後 02時44分
必要になりましたらお願いします。
投稿: まあべる | 2012年9月 5日 (水) 午後 07時11分