AFEDRI SDR-net用マグネチックループアンテナ
アマチュア無線用アンテナを繋ぐと良く聞こえますが、時にオーバーロードになります。
夜の7MHz等は入力ゲインを下げないと音にならないのです。
ゼネカバ受信的にはあまり宜しくないので、マグネチックループアンテナを作りました。
こちらを参考にしました。
実はかなり前にIC-756PRO2の受信専用アンテナとして設置してあったアンテナを整備しただけです。
非同調で受信専用です。
ゲインはおそらくマイナスですが、逆に言えばゲインを上げても音が出ないということにはならないです。
プリアンプが必要なぐらいです。
3.5MHz以下では屋根の上のミニマルチMDP-7より良く聞こえます。
特にLF/MFはこちらが有利です。
ノイズも少ないです。
60KHz JJYです。
MDP-7
音が聞こえなくはないですが、いまいちです。
マグネチックループアンテナ
はっきり聞こえます。
7MHzあたりはさすがに同調アンテナが有利です。
MDP-7
マグネチックループアンテナ
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- アメリカのアマチュア無線資格試験 日本国内VE Team開催初のオンライン試験が実施されました #hamradio #FCCExam(2022.11.27)
コメント