TSA NOTICE OF BAGGAGE INSPECTION
今回もこの紙が預入荷物に入っていましたよ。
要は公権でかばんを開けて中身をチェックしたということです。
アンテナ等アマチュア無線関係の物品が入っていました。
FCCライセンスのコピーを開けてすぐに見える場所に入れておいたせいか特に紛失物も無く帰国できています。
今後ESTAが勝手に失効しなければ問題無いでしょう。
ところで日本もライセンスを基に機材を持ち込んだ場合、皆さんどうやって説明しているんでしょうね。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
「HAM」カテゴリの記事
- 10/15(日)広島で開催の安芸コミにサークル参加します 入場無料 #安芸コミサークル #安芸コミ #アマチュア無線(2023.09.26)
- 2023/8/13 コミックマーケット102で新刊をお買い上げいただきありがとうございました(2023.08.13)
- コミックマーケット102にサークル参加します(8/13(日) 東2 Z41b) #C102 #hamradio(2023.06.09)
- VE神戸は2023年1月に夕方開始、2月に夜間と対面、3月開催関西ハムシンポ会場でアメリカのアマチュア無線資格試験を行います #hamradio(2023.01.19)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
コメント
これは危ないものを飛行機に載せないようにしているだけなので、ライセンスがあってもなくても、危ないものであれば没収になるはずですが。
入国の税関だとライセンスがあればそれで処理してくれるかな?
投稿: JF3NRI/1 | 2013年1月15日 (火) 午前 11時43分
かつてデイトンで,日本より安く売られていたSWRアナライザ(MFJ-269)を買って,預け荷物に入れました.到着地で荷物を開けたら,いきなりこの紙が顔を出しました.まぁ納得.なんたって,X線で見たら超アヤシイ「鉄板でできた固まり」だからなガハハ.
投稿: JJ1WTL | 2013年1月16日 (水) 午後 08時13分