« 今日は通院と2/24講演会 | トップページ | MC-50の修理 »

2013年2月 5日 (火)

FT-7にアドニスのマイクを繋ぐ

P1_2

FT-817用マイクを繋いでいましたが、せっかくの大型筐体(今の基準で)なのでスタンドマイクが欲しいじゃないですか。
押し入れにしまわれたアドニスのAM-308をひっぱり出してきて電池を入れて接続ケーブルを作りました。
確か5年ぐらい前のハムフェスタ笠岡で1000円で買った記憶が。
純正のケーブルはアイコム8ピンと八重洲現行8ピンを持っています。
ECM+自前電源なので、昔のハイインピーダンスな真空管リグにもそのまま繋がるそうなので潰しが効きます。

FT-7

1 GND
2 MIC
3 PTT
4 N/C

アドニス

1 GND
2 MIC
3 PTT
4 PTT GND

配線はこれで分かるでしょう。
アドニス側は1と4をFT-7側の1に両方とも繋げば良いです。
2,3はそのまま直結です。
シールド線をお使いになることをお勧めします。

|

« 今日は通院と2/24講演会 | トップページ | MC-50の修理 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FT-7にアドニスのマイクを繋ぐ:

« 今日は通院と2/24講演会 | トップページ | MC-50の修理 »