日本橋ストリートフェスタ2013
関ハム記念局が運用するということで日本橋小学校体育館に見に行きました。
確かに。
懐かしいリグがあります。
良い子がいっぱい...とも言えない光景。
他の場所にはミニ四駆とかあったんですけどね。
出来ればお子さんが近づきやすいよう、人生の先輩は正面以外に陣取って欲しかったです。
こんなのや、
こんなのもありました。
コスプレ入場禁止なのは、撮影会状態になるのを避けたいのでしょうね。
ただ、一般のお店はコスプレのままで入れていたようなので、要は混乱を招かないように館内では写真撮影を断るようお願いするだけで良いのでは。
歩道橋跡から阪堺電車の恵美須町駅までの間が歩行者天国でした。
着いたのが13時ごろで一番人出がある時間。
なんば側はものすごい人です。
写真撮影したい方は南の方が比較的すいていてお勧めでした。
但し一番端はステージになっているので立ち入り出来ないです。
韓国のボーカロイドSeeUタソのコスがあってたまげました。
ここは日本じゃないのか!
場所柄ある意味納得ではありましたが。
(本当に韓国から来たのかも...彼らは普通に日本語が話せますし)
オタロードはもっとすごくて、特にNTT横のタイムズは痛車痛バイク痛チャリをバックに撮影会状態でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
- コミックマーケット100にて「まあべる本舗」にお越しくださった方ありがとうございました #C100(2022.08.13)
- スーパーカブ110(JA10)で宇野から直島へツーリングしたらセブンイレブンが大変なことに #スーパーカブ #JA10(2022.07.02)
- 「まあべる本舗」はコミックマーケット100へサークル参加します(8/13 東4ル40b) #C100(2022.06.10)
- スーパーカブ110(JA10)でハードオフ岡山県全店訪問と岡山険道71号建部大井線の狭隘区間を走行 #スーパーカブ(2022.06.04)
「HAM」カテゴリの記事
- 「まんぼう終了!小笠原諸島父島にアマチュア無線をしに行ったった!」Amazon Kindle公開と #C100 サークル参加記を作成しました(2022.08.14)
- コミックマーケット100にて「まあべる本舗」にお越しくださった方ありがとうございました #C100(2022.08.13)
- IC-7300/9700 CTEWSTWIN用キーイングI/Fの製作と、キー入力を2台の固定機を切り替える工夫(2022.07.16)
- IC-7000用USB接続デジタルモードI/Fの製作予算2000円(2022.07.15)
- IC-7200 Windows11 スマホをサーバにしてFT8を外出先から運用する #FT8 #hamradio #win11arm64(2022.07.09)
コメント