GN125Hで直島
先週のオイル交換時に箱が壊れていてしょぼ~ん。
外しました。
張ってあるアレは、はがしても再利用は困難だろうなあ。
来るのは4回目かな?
往復で1800円でした。
謎の空間とテレビ。
せとうち国際芸術祭に使うと思われます。
無事直島に到着。
寒いです。
まだオートバイで走るには早いですね。
セルフのうどん屋が出来ていました。
直島生協ぐらいしかうどん屋はなかったので、地元に与えるインパクトは強烈ですね。
あまり大きくない店ですが、中は客でいっぱい!
大繁盛です。
お値段は四国の店より若干高めです。
高圧発電車。
発電所が壊れたのでしょうか?何台も見かけました。
携帯電話の基地局工事もたくさんありました。
香川県ですが、直島、豊島、小豆島は昔から中国電力の管轄です。
直島らしく三菱マテリアルの煙突と禿山を。
島はこことベネッセの私有地が大多数を占めています。
レンタルバイクやセブンイレブンが出来ていて、ずいぶんと都会です。
後者は宇野駅前にもあるので流通的にはその延長なのでしょうが。
直島生協は本店だけになったようです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
- コミックマーケット101 まあべる本舗へお越しいただきありがとうございました #C101 #C101告知(2023.01.01)
- スーパーカブ110(JA10) 岡山県吉備中央町にある魔法宮と魔法社へ行った #スーパーカブ(2022.11.20)
- まあべる本舗はコミックマーケット101にサークル参加いたします(12/31土 東2 X39a) 2022/12/23更新 #C101(2022.11.11)
コメント