« TS-520Sを入手 | トップページ | TS-520SのSメータが振り切れる »

2013年3月 4日 (月)

九州乗り鉄の旅他

P1

中庄長洲、新倉敷筑後船小屋なんて、たぶん誰も買わないきっぷだろうなあ。
片道1万円超えなくて良かったです。
しかし、高い!
片道4時間掛かりますよ。

P2
P3
P4

700系レールスター、N700系さくらたん、800系つばめと新幹線でおなかいっぱい。

P5
P6
P7

在来線もおなかいっぱい。
最後は見かけただけで乗れませんでしたが。

P8

造船所の体育館ではアマチュア無線のイベントです。
12時頃着きましたが、来場者1000人突破だそうで。

P9

100円のマイクと1000円の広帯域受信機をゲット。
前者はダイナミックマイクのようです。
マイクケーブルだけでも十分100円の価値がありますが、エレメントが生きていれば儲けものです。
後者は外部電源を入れてリセット操作をしたら起動しました。
アンテナを繋いで中波、短波、FM放送と430MHz FMが聞こえました。
電池端子が裸なので持ち運びには使えませんね。
ストラップも絡まって外せないようで、分解するには切らないとダメなようです。

|

« TS-520Sを入手 | トップページ | TS-520SのSメータが振り切れる »

旅行・地域」カテゴリの記事

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 九州乗り鉄の旅他:

« TS-520Sを入手 | トップページ | TS-520SのSメータが振り切れる »