TS-520SにDDS VFOをつける
FT-7ほどではないですが、TS-520Sは周波数の安定度が今となっては良くないです。
DDS VFO化しますよ。
後ろのMT9ピンコネクタを外してケーブルをつけます。
1:VFO IN
2:GND
6-8:EXT VFO
8-9:内蔵VFO
9:+9V
となっています。
付属のコネクタは8-9がハンダで強固にショートされているので吸い取り器で外してから加工です。
外部VFOに切り替えると、VFOの赤いランプが消灯します。
まずまず安定して受信できますが、FT-7以上に感度不足を感じます。
入力レベルが全然足りないようです。
これはもうアンプを高利得化するしかありません!
| 固定リンク
「HAM」カテゴリの記事
- コミックマーケット106のお知らせと韓国旅行記43を作成しました(2025.06.09)
- 小笠原旅行記10を作成しました(2025.05.07)
- コミックマーケット105にお越しいただきありがとうございました Amazon Kindleにて新刊頒布開始しました(2024.12.31)
- コミックマーケット105に当選しました(2日目東5ホ17b まあべる本舗)(2024.11.08)
- TGIF TG:893を取得しました(2024.09.02)
コメント