« TS-520Sとブロードバンドアンテナ | トップページ | 今日は通院 »

2013年3月 8日 (金)

TS-520SにDDS VFOをつける

FT-7ほどではないですが、TS-520Sは周波数の安定度が今となっては良くないです。
DDS VFO化しますよ。

P1

後ろのMT9ピンコネクタを外してケーブルをつけます。

1:VFO IN
2:GND
6-8:EXT VFO
8-9:内蔵VFO
9:+9V

となっています。
付属のコネクタは8-9がハンダで強固にショートされているので吸い取り器で外してから加工です。

P3

外部VFOに切り替えると、VFOの赤いランプが消灯します。
まずまず安定して受信できますが、FT-7以上に感度不足を感じます。
入力レベルが全然足りないようです。
これはもうアンプを高利得化するしかありません!

|

« TS-520Sとブロードバンドアンテナ | トップページ | 今日は通院 »

HAM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TS-520SにDDS VFOをつける:

« TS-520Sとブロードバンドアンテナ | トップページ | 今日は通院 »