GN125Hで白石島
今週も海外旅行です。
岡山県は実は瀬戸内海にほとんど島を持っていません。
玉野市の目の前の直島でさえ香川県です。
唯一まとまった離島のあるのが笠岡諸島です。
フェリーで行ける島はあまり無いのですが、比較的大きな北木島に行ったことがあるので、今回は白石島にしました。
1日4往復のようです。
11:00笠岡発、13:35白石島発で90分程度は島におれそうです。
渋いフェリーです。
北木島に行った時もほぼ同じ仕様でした。
船内は半分がカーペット敷き、半分が座席です。
運賃は乗船後船内で徴収です。
原付込みで片道1000円でした。
45分程度の航海です。
瀬戸内なのでほとんど揺れません。
着きましたよ。
島内案内図。
とりあえず右回り1週しました。
一応舗装されていますが、ほとんどの道で幅が車1台分しかありません。
海はきれい、かなあ。
父島と比較してはいけませんが。
遠くには福山の工場群が見えます。
海水浴場です。
まだシーズンでは無いのでまばらです。
ビーチバレーのコートとかありました。
開龍寺。
非常に大きな塔があります。
規模は島の大きさを考えると非常に大規模です。
商店は確認したのは2件ありました。
一番大きいと思われるスーパーです。
食品以外に衣料品、薬品、植物の種など何でも売っています。
全部で90kmでした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- スーパーカブ110(JA10)でしまなみ海道を往復してきた #スーパーカブ #しまなみ海道 #JA10(2023.05.03)
- 台湾旅行記15を作成しました(2023.05.01)
- スーパーカブ110(JA10)で岡山県瀬戸内市牛窓の対岸の前島まで行ってきた #スーパーカブ(2023.02.11)
- スーパカブ110(JA10)で初走り直島 #スーパーカブ(2023.01.08)
- コミックマーケット101サークル参加記を作成しました #C101 #C101思い出(2023.01.01)
コメント